-ゞ-
@bunkobonsuki
2025年8月5日

教科書で読めない読み方、教科書で読んではいけない読み方、教科書的なはずなのに違う読み方。
学校教育に則った文章読解に、実例を出しながら少しずつ疑念を呈していく。
考えてみれば、文章読解とは不思議なものだ。
数学の教科書に載る定理の文章は、もっとも解釈の余地がない、そのまま読めば理解できるもののはずだ。しかし、それを理解できず「数学は苦手です」という人は後を絶たない。私も苦手である。
正確なはずの文章が、どうして人々に理解されないのか。「読み」は単純ではないということの、自分なりの例を見つけられた気がする。



