
スコスコのスコップ
@sukoppu_sukosuko
2025年8月6日

三行で撃つ
近藤康太郎
読んでる
昨日は「なんかゴチャっとしててパッション強すぎて苦手〜」と思ったけど
読み進めるうちに、耳が痛いけど確かにそうだよなって思うことが増えた
初心を思い出させてもらったというか
誰かの言葉を借りること、そこに乗っかること、思考の放棄を心底嫌っている人で
「そこを諦めたらお前は終わり」とまで言われる!
叱られてる気持ちになるけど、
その痛みが悪いものじゃないこともわかる
同時に、今の仕事ではそこまで求められてないんだよなーとも正直思う‥‥
でもどうだろう?本当にそうかな
効率しか求められない仕事の中で
ぜんぶじゃなくてもほんの少し、
1%だけでも自分の信念に近いこと忍ばせられないか
そうやって遊びみたいにこっそり、
自分を潜ませるのもいいんじゃないか
読者のためにならないなら何のために書くの?
量産できればゴミ記事でもいいの?って
ここ最近腐ってたけど
いいわけないだろボケ!
って私の代わりに言ってくれてる気がした