
りおかんぽす
@riocampos
2025年8月6日

去年、本能寺で
円城塔
読んでる
また借りてきた。けど読まぬまま1週間放置。貸出期間が残り1週間となり読み進める。
第7章「宣長の仮想都市」
端原なる聞いたことのない地名にまず驚く。読み進めても、日本の話なのに日本の地名も人名も神の名も出てこない。何だこれと思い出したころにどうやら本居宣長が描いた仮想の日本であることが判明する。確かに章題の通りなのだけど、若き(しかもまだ「本居宣長」ではない)宣長が仮想都市を夢想していたなんて全く知らないので疑問と驚きの連続だった。
ネットで見れる参考文献としてはWikipedia「端原氏系図及城下絵図」及び本居宣長記念館の解説項目「地図と系図」 https://www.norinagakinenkan.com/pages/198/#block1517 そして国立国会図書館デジコレの「松阪市史 第7巻 (史料篇 文学)」の「端原氏物語系図」 https://dl.ndl.go.jp/pid/9570269/1/92 。
