句読点 "一銭五厘たちの横丁" 2025年8月7日

一銭五厘たちの横丁
一銭五厘たちの横丁
児玉隆也,
桑原甲子雄
2日で一気に読んだ。 テンポよく進むのでスイスイ読める。 この本が最初に出た1975年頃までは、 まだ下町の人たちの暮らしは残っていて、 小気味良い江戸っ子気質の人たちの姿が生き生きと描かれている。 戦争の話は背景としてあり、中心にあるのは戦中、戦後を通した、庶民の生活史。 そんな職業があるの?と驚くようなニッチな職業がたくさん登場してくる。「目玉屋」が一番驚き。 背景にあるとはいえ、やはり常に戦争のことも念頭におきながら読んだ。 無事に戦地から戻った人もいれば、帰ってこなかった人たちもたくさんいた。 東京大空襲の時に亡くなった方もたくさんいただろう。 いつか東京に行くことがあれば、竜泉のお寺に行ってみたい。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved