ゆう "スクリーンのなかの障害" 2025年8月7日

ゆう
ゆう
@suisuiu
2025年8月7日
スクリーンのなかの障害
あー面白かった。ショットと構造で見る映画の話。 ・障害者表象とは、何が描かれているかというよりも「何が描かれているように見えるか」 ・映画の中における「医学モデル的な障害観」 ・行使されるスティグマだけでなく「感受」されるスティグマの話(恐怖心、羞恥心) ・「僕はふつうじゃない、でもみんなふつうじゃない」 ・人間のコミュニケーションは人為的である。コード化されたシンボルに基づいている。 ・映画で描かれる「不全」から「達成」と、社会的文化的コードによる排除 ・障害者が健常者を「嘲笑う」、不全の継続性 ・視覚的聴覚的に再現される障害
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved