
セオアヤ
@seosaaan
2025年8月7日

西洋美学史
小田部胤久
読み終わった
読了。
章ごとのまとめも、途中でreadsに投稿しなくなってしまったが、今年の初めからずっと読んでいた。
全18章を1章ずつ、読書会で理解を深めつつ読んでいった。
半年以上かかったので達成感がすごい。
一番知りたかったのが芸術の終焉論なんだが、最終章の18章でダントーの芸術の終焉論とヴェルフリンの美術史観を対比させながらダントーの歴史観を崩していくところがアツかった。
各章を行ったり来たりしながら論じられていくのでもう1周したい。
というか、読んだ端から忘れていってしまっている。
もう少ししたら2周目を読み始めようと思う。
