yt "増補改訂版 スマホ時代の哲学..." 2025年8月10日

yt
yt
@yt
2025年8月10日
増補改訂版 スマホ時代の哲学 「常時接続の世界」で失われた孤独をめぐる冒険
「なぜ『自分の頭で考える』は危ういのか」(p72) マークフィッシャーを参照し、抑鬱的快楽やFOMO、ネガティヴケイパビリティなどの概念を用いて、現状把握と解決手段まで分かりやすく説明される。 様々なコンテンツが事例として提供され、面白くて読みやすい。 みんな本が読みたいから「なぜ働」が売れるし、スマホだらだらに疑問を持っているから、この本が読まれるんだろう。 またしても自分の庭を育てる孤独の実践という話。 今年の漢字は「庭」でしょうか(おそらく「米」)。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved