1140k
@FELTz75
2025年8月17日

藍を継ぐ海
伊与原新
読み終わった
audible
ストーリーに科学的な視点を組み込んで、すごくよく考えられて構成された話たちだったなと思う。でもたぶん科学的なことを伝えたいのではなく、ちゃんとメッセージは別にあるのがいい。鈴木俊貴先生が鳥の魅力を伝えようと書いたのであろう本なのに、読み手には本人の生き方がめちゃくちゃ面白い、みたいなのを、ちゃんと計算してフィクションにしてる感じ。どの話も、ガツっとハマるというよりはじんわり沁みてくる。科学的には間違っていることでも、人はそれだけで動くものじゃない、という人の理性的でない部分が逆に魅力として際立っていた。
研究者の置かれた現実を切実に表現していたところがあったので、研究者の知り合いたちに代わって言っておきます。直木賞受賞作だし、最初の話だけでも読んで!
