くりこ "「働けない」をとことん考えて..." 2025年8月18日

くりこ
くりこ
@kurikomone
2025年8月18日
「働けない」をとことん考えてみた。
私自身病気で働けないので読んでみた。第二章の障害年金の制度の不透明さが、制度的レイシズム(差別は人の気持ちや憎悪だけの話だけではない…制度やその制度が構築しているシステムといった社会構造に起因している)であるというのは深く頷ける。 栗田さんは日本年金機構や年金事務所への抗議電話ん、体調が悪くて布団で寝ながらしてたと書かれていた。 布団の中からでも勉強会をしたりこの事態を変えるアクションを起こしたい、と書かれてて励まされた(まさに『布団の中から蜂起せよ』!) ——————- p.76 日本社会においてはダイバーシティと言ったところで、絶対にそこには含まれない人が一定数いるのはなぜなのかと以前から思っていたが、これを読んで納得した。あくまで企業に貢献できる人材としての多様性であって、家庭や学校、あるいは地域や国家における多様性という話ではないのである。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved