こんじょー "いま批評は存在できるのか" 2025年8月18日

いま批評は存在できるのか
いま批評は存在できるのか
三宅香帆,
大澤聡,
東浩紀,
松田樹,
森脇透青,
植田将暉
僕は、三宅香帆の『なぜ働』を入り口に人文、批評に触れ始めた。このことがすでに彼女の思惑通りであるらしい。恐れ入った。。。 本書での三宅さん含む3人の議論は、無理やり対立を作り出そうとしたものの論点が噛み合わず、散逸してしまったように感じた(配信は見ていないので、書籍化された弊害かもしれないが)。 三宅さんはいまの批評の実態を炙り出すために観客の話がしたい、松田さんは自らの著書『批評の歩き方』を批判されたからなんとか挽回したい、森脇さんは自分の実績が(他2人に比べて)乏しいからまだ勝ち筋のある未来の話がしたい、という三者三様の思惑が見事に噛み合わなかったのだと思う。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved