
はな
@hana-hitsuji05
2025年8月22日

舟を編む
三浦しをん
かつて読んだ
ふと思い出した
またいつか
お仕事がテーマの本もとても好きなんだけど、これは自分が好きな本や言葉や自分自身が欠点と感じている部分、価値観にもまつわる物語に思えて、全く他人の世界なのにどこかで自分のことのような感覚もあり不思議にページをめくる指が止まらなかった記憶。
こういう心持ちで働いて、こういう人たちに教えられたり受け入れられたり、自分もまた相手の世界を自分とマーブルにしていけるような、そんな仕事がしたいと思った。
侵入しすぎたり干渉しすぎたり、困ったり傷つけられたり、ひどいことを相手に対して思うことにすごく疲れていた時にこの本を読んだ。
今思うと、何かが弱ったりへこたれそうになった自分の前に、必ず本が現れているような気がする。
私を大笑いさせ鼓舞して、悲しさをしっかり認識して涙したり、自分の心の中にある理想のような希望みたいなものが文章として具現化されているのを読んで心が震えたりして、そこからまた次の日を重ねていけて今日の私がいる。
この本を読んだときは、言葉や日本語がもっと好きになった。
何に対して誠実でありたいのかを深く考えた。
お出かけして歩いているだけで、目に映るものは全てひとの仕事なんだと目が留まるようになった。なんて素敵な。









