
みずかり
@mm_calling
2025年8月23日

「その日暮らし」の人類学
小川さやか
読み終わった
「効率」というのは生産機械に適用される概念だったのにいつのまにか人間にも適用されている、みたいな指摘が心当たりありすぎて震えた
誰に言われたでもないのに、プライベートでも生活動作やタスクを効率化して「スキマ時間」を捻出し続ける私たち。その時間を回復や自己研鑽に充てなければ社会からこぼれ落ちてしまうというような漠然とした不安や焦り。
できるだけ誰にも「借り」をつくらずに個人で完結することを目指しながらSNSでつながりを求めている私たち。
フォーマル経済にとって「予測・操作可能な人間」であることをアピールして雇用を得ている私たち。
「はじめに」「プロローグ」「第一章」がとっつきやすくて、そのあとの専門的な話も理解しやすかった
携帯電話が普及しても社会の本質は変わらなかったタンザニア、面白い。





