it_shine "ことぱの観察" 2025年8月30日

it_shine
it_shine
@it_shine
2025年8月30日
ことぱの観察
ことぱの観察
向坂くじら
ラジオの飛ぶ教室で、町屋良平さんがゲストの時に、人の言葉になりたがるのが小説なんだというようなことを言っていて、それがピンと来なかったのだけど、この本を読んでそれがわかったような気になった。 向坂さんの言葉の意味と、私の思う言葉の意味はたぶん何か違う。向坂さんが変なわけではなく、私が変なわけでもなくて、それが当たり前なのだと思う。自然とそうなっている。それぞれ生きてきた、読んできた、感じてきたものが違うのだから。 そういう、自分の言葉の意味ではなくて、人の言葉の意味で書くのが小説なのだ、ということがなんとなく腑に落ちた。 そして、人と分かり合えなかったり、誤解されているなという時だって、人と言葉の意味とか捉え方とかがが、違っているのだと思う。だから人との間に齟齬が生まれるのだろう。 そして、私はそういう違いを同調圧力で丸めようとすることに無意識に反発してきたのだと思い知らされた。向坂さんもきっとそうなのではないかと勝手に邪推している。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved