
ばぶちゃん
@babuchan
1900年1月1日

光のとこにいてね
一穂ミチ
読み終わった
かつて読んだ
@ 自宅
女女の恋愛ものを調べて出てきたんだけど、あらすじを見たらすごく知っている内容で 去年からそれより前に、同じように調べて見つけ出して読んだ本だった。
異なる環境を生きる2人の女の子の強いつながりを書いていて、読んだ時に「これはすごく遠い話だ、フィクションだなあ」という感覚を持ったのを覚えている。「生より生のままで」も同じ感覚を持ったのだけど、この二作は同じ賞を受賞していた。私にとっては遠くで流れる早送りの物語がその賞らしさなの?みたいな不思議な気持ち。「ののはな通信」も若干そうだったかな。