
まめご
@mmg_86
2025年8月30日

ゴッホは星空に何を見たか
谷口義明
読み終わった
星空が描かれたゴッホの作品を5つ取り上げ、それぞれいつどこの星空を描いたものかを天文学の専門家が判定するというコンセプトの本。
ゴッホは作品に必ずしも現実に見えた星空を描いたばかりではなかったらしく、ではなぜあえてそこを変えたのかは美術史学的にも諸説あるらしい。
この本でも明確に答えが出る訳ではなく著者の推測が提示されるが、その推測にもう少し根拠を添えてくれれば…と思うのは望みすぎかな。
研究の成果を期待するよりエッセイとして読んだ方が素直に楽しめたかも。
ともあれ、「夜のカフェテラス」を見に大ゴッホ展へ行きたい気持ちは高まった。





まめご
@mmg_86
ポーラ美術館!羨ましい!
ゴッホ・インパクトもですが、ここは日本に2つしかないハンマースホイ作品の所蔵館で、ハンマースホイ好きで広島在住の私にとっては行きたくても行くハードルが高く、憧れている美術館なんです…
話が逸れちゃいましたが、読書だけでなく大ゴッホ展も一緒に楽しみましょうね!
天空浮雲
@Chibi-allstars007
ありがとうございます😊
住んでいるところによって気軽に行ける行けないはありますよね。正倉院展がそうです。あと、京都の京セラ美術館も、、、
ハンマースホイは、はじめて知りました。アートに興味を持ち始めたのが5、6年前で新たにArtistを知ることができて感謝です🤗 ポーラ美術館のサイトにある作品を見ると光をきれいに表現されていると思いました。見てみたいです。
そうですね。読書だけでなく大ゴッホ展も楽しみましょう😊


まめご
@mmg_86
東にお住まいだと関西や九州は行きにくいですよね。
ハンマースホイ作品はあと国立西洋美術館が所蔵していて、ときどき常設に出ています。
機会があればぜひどうぞ♪
本だけでなく美術のお話もできてとても嬉しかったです!
これからもよろしくお願いします😊