いっちー "なぜ人は自分を責めてしまうの..." 2025年9月2日

いっちー
いっちー
@icchii317
2025年9月2日
なぜ人は自分を責めてしまうのか
・共依存という言葉はベトナム戦争をきっかけに生まれた ・70〜80年代?にシステム家族論(「家族のなかに原因/結果はない」)というものが登場し、その中で共依存という言葉が発展した。 →加害/被害という非対称的な、ときには対立する関係は想定されていない。これが、アルコール依存症の妻たちがDVを受けている現実を見逃してきた →妻は子どもを支配することでかろうじて生き延びた →共依存を権力と支配の文脈でとらえる(共依存は「支配」) ・依存症はそもそも酒がやめられるかどうかもあやふやだったから、専門家の権威がなかったのおもろい(p65) それでいくと、やっぱり腕のいい外科医とかに権威が集まってくるのかな ・第2波フェミニズムのムーブメントの話とか、ちゃんと読んだの初めてかも。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved