
いっちー
@icchii317
2025年9月5日

あらゆることは今起こる
柴崎友香
読んでる
だいたい読んだ
同じADHDでも母の場合が「片付けないと気が済まない」、ご著者は「動けない脳内多動」の組み合わせ、全く一緒で笑った。
向いている職業、親が自営業だと意識するだろうな。「手に職を」と言われる人と比べても解像度が比じゃないと思うし、就活が全てとか思わなくて済む。
小説家の中でもいろんなタイプがいるの、言われてみればそりゃそうなんだけど確かになーと思った。
SF作家のテッドチャンが「非常に優秀なテクニカルライターとしての仕事をメインにしつつ、数年に1度短編を書いてそれがすべて傑作」なの、気になる。チェーホフが短編を大量に書いてたのははお金を稼ぐためだったんだ。
「早めにあきらめる、やらない傾向が強い自分がなぜ「小説」だけは疑うこともなく続けられたかを考えると、「この仕事をしよう」と思い込んだのは四歳か五歳の時だったのも大きいと思う。自分はいろんなことができない。、どうせだめだろう、という経験が積もる前だった。」p268
→これも大事。そういうこと私も人生経験であるなー。その領域について何も知らないから飛び込めたみたいなこと。
左下のパラパラ漫画、パノラマ写真だったんだ!なるほどね 画角をスライドさせた動画だと思った
いやぁいいなあ、書けることをとにかく書いて送って、それを構成してもらうってやり方だったら多分誰でも作家になれると思うんよな。(褒め言葉?。)良い分業だと思う。



