
JUMPEI AMANO
@Amanong2
2025年9月7日

20代からの文章読解
山野弘樹
読み終わった
@ 電車
今日は散髪のち高麗博物館へ。『なぜ「朝鮮人」が戦犯になったのか 』展とミニ展示『関東大震災102 朝鮮人虐殺』を見る。移動が多かったので読み終わる。
発展編は第8章「抵抗としての読解」、第9章「考えさせない時代に抗して」、第10章「世界の意味を取り戻すということ」。あとはコラム「『文学的な文章』についての補足」。
〈可能性の貧困化〉(159頁)に抗すること、すなわち〈「意味のネットワーク」に規定されてしまっている日常の認識を問い直し、世界の意味を別様に解釈するための力〉(160頁)としての読解力(批判的読解力)という重要な主題が第8章では提出される。あとはもう、著者が提示する方法論や様々なヒントに従って、読者それぞれが日常に持ち帰り、「世界」を実際に読んでいくことが大事なのだろうな、と思う。

