
小池陽慈
@koike_yoji
2025年9月10日

手の倫理
伊藤亜紗
読み終わった
再読
再読を終えた。
やはり、名著。
身体をめぐる哲学的な思索を学んでいくうえでの格好の入門書(+α)として、今後も読み継がれていくだろう。
著者はその用語を一切使っていないけれど、私のイメージする「脱構築」というものは、まさに、本書の述べる全体的内容・展開そのものである。
触覚というものを契機に、自他の複雑な相互嵌入、意図されたメッセージと意図されぬメッセージとの解くことのできない絡み合いを見出すこと。そうした脱構築的な介入によって境界や個我を揺さぶり、そこに、他者への開かれを、あるいは自でも他でもない領域を生成していく。
何より素晴らしいのは、そうしたテーマを、観念論ではなく、著者や著者と繋がる人々たちの具体的な実践、その報告を通じて、きわめてリアルに物質的に体感させてくれることだ。わかりやすく言えば、具体例の「なるほど!」感がものすごい。爽快ですらある。
私の読解力が上がれば、もっともっと味わえる一冊なのだろうなぁ。
また、数年後に、再々読すると思う。
そのとき、どう読み返せるのかが、今から本当に楽しみだ。





