ゆけまる "デカルトの哲学原理" 2025年9月13日

ゆけまる
ゆけまる
@yukemar_14
2025年9月13日
デカルトの哲学原理
デカルトの哲学原理
スピノザ,
畠中尚志
哲学原理の方は割と楽しく読めた。國分先生のガイドのおかげだけど。 特に第一部が面白くて、コギト命題に対するデカルトとスピノザのスタンスの違いが味わい深かった。どちらがあってるとかは一旦置いておいて、どちらにも分があるというか、どちらも味わいがあるというか。 第二部も、私が物理学史に明るくないのだけど、きっと物理学の走り?のようだった。現代視点での正誤はさておき、エネルギー保存則的な話を神も絡めながら証明していくロジックの組み立て方はなんだか好き。 形而上学的思想の方は難しかった。哲学原理の方でも少し感じたけど、デカルトの思想もスピノザの思想もどちらも曖昧な理解しかできてないから、「これは誰の思想?」ってなりながら読んでいて手元の知識とうまくリンクさせられなかった。もっと勉強してから再挑戦したい。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved