
ばぶちゃん
@babuchan
2025年9月14日

世界は私たちのために作られていない
ピート・ワームビー,
堀越英美
読み終わった
借りてきた
@ 自宅
始めはふむふむと読んでいたけど、だんだん長いな…ちょっとしつこいな…と思い飛ばしながら読み終えた。
「自閉スペクトラム症の人たちが生きる新しい世界」の方が実践的で私は好き。
どちらも同じ訳者の方で、どちらも読みやすい!
特性は様々なので当たり前だけど、当てはまることもあれば全然当てはまらないことも多くて、「これをASDのほとんどが〜」と言うのは強すぎるのでは、と疑問を抱く部分も多かった。
例えば「人との身体接触はよほど親密な人以外はすごく嫌:関係性の薄い人との身体接触は確かに嫌だけど親しい人むしろ安心するし好きなのでこの書き方ほどの拒否感ではないな」、「空の旅はASDにとって苦痛(旅行自体良さがわからないみたいなことも書かれていた):海外文化も海外旅行も飛行機も好き。飛行機の苦手な部分はあるけど好きなことなのでなんとか乗り切っている」など。本当に人それぞれ違うし、いわゆるステレオタイプには重ならない人は山ほどいるんだろうな〜と思う。
