世界は私たちのために作られていない

世界は私たちのために作られていない
世界は私たちのために作られていない
ピート・ワームビー
堀越英美
東洋館出版社
2024年11月29日
48件の記録
  • 朝胡
    朝胡
    @asahisa22
    2025年8月23日
    自分がASDかもと思うから、気になるな
  • amy
    amy
    @note_1581
    2025年8月23日
    ここ1年ぐらいうっすらASDの気があるのかもしれないと思いつつ、ASDに関する本は対処法とか、すでに診断を受けている人向けが多いように思われて、読みたくなる本がなかったので何となくそのまま過ごしてきてしまった 読んでみて、著者の日々の"困りごと"にわかるわかると頷いたのでやっぱり私にはASDの特性が出ている部分があるのだと思う 著者も言っているけれど学校の先生たちや企業の人たちにも読んでほしい。まあ本邦では読んでもらったところで、余計にASDの方たちがめんどくさいものとされ、煙たがられる様子しか想像できないけれど 自分の社会に対する感覚を紐解いていて、身近な人に該当者がいたり、自分自身がそうなのではと考えている人にとっては良い本だと思う
  • あつこ
    あつこ
    @atsuko_books
    2025年8月21日
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年8月17日
  • double moon
    double moon
    @Cocona0409
    2025年8月15日
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年8月12日
  • みずかり
    みずかり
    @mm_calling
    2025年8月10日
  • nolre
    @nolre
    2025年8月10日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年8月10日
  • vocalise
    @vocalise_007
    2025年8月10日
    書評を見て手に取った本。失敗した場面をしつこく脳内再生し続けて眠れない日が続くのは、自分のくよくよしがちな性格に由来があるのかと思っていたら、障害由来かもしれないと分かって少し勇気が出た。傾向を知って工夫することで、自信をなくしがちな日々の生活を改善したい。
  • ゆりな
    @yurina0913
    2025年8月9日
  • しの
    しの
    @shino3
    2025年8月7日
  • じゅんぺい
    @jump
    2025年8月3日
    驚いた。 これまで生きづらいなと感じることがよくあったけど、あまりに自分が普段抱えている悩みや感じ方と同じことが書いてある。 確かに私は仮面を被っている。
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年7月29日
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年7月27日
  • ido
    @ichmts
    2025年7月14日
  • 千代丸
    千代丸
    @chiyomaru_77
    2025年7月14日
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年7月11日
  • 風来書房
    風来書房
    @furai_books
    2025年5月27日
  • 生の声って感じで、いかにこの世界がASDにとって混沌と騒々しさに満ちているのかを肌で感じられるような気がする。
  • おまめ
    おまめ
    @satcher_n
    2025年5月11日
  • はな
    はな
    @hana-hitsuji05
    2025年5月1日
  • ごむのき
    ごむのき
    @sakuccino
    2025年4月30日
  • しの
    しの
    @shino3
    2025年4月29日
  • uraniwaniha
    uraniwaniha
    @uraniwaniha
    2025年4月29日
  • 49☕️
    49☕️
    @shijuku49
    2025年4月29日
  • 大皿
    大皿
    @zarabon
    2025年4月25日
    まじでいい本最高 社会モデル思想がもっと確立されてほしいなー
  • くん
    くん
    @coruno-kun
    2025年4月17日
  • みんこ
    みんこ
    @min-ko16
    2025年4月13日
  • ぱんに
    ぱんに
    @pn2co
    2025年4月9日
  • おむすびん
    おむすびん
    @picorin7
    2025年3月16日
  • 💛
    💛
    @syaosyun
    2025年3月16日
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年3月16日
  • 碧
    @Hellebore_496
    2025年3月14日
  • スエ
    スエ
    @kickrakan
    2025年3月7日
  • モトカ
    モトカ
    @motoca
    2025年3月7日
  • 犬川蒔
    犬川蒔
    @hmbllue
    2025年3月5日
  • 祝.com
    祝.com
    @shuku_com
    2025年2月17日
    あたしのことーー?!?!と思うこと多数でわらってしまった!
  • 蟹の親子
    @kani_oya
    2024年12月23日
  • paindrop
    @paindrop
    1900年1月1日
    ASDの困り感などがよく言語化されてまとまっていて、当事者としてはとても共感できる。ただ、アドボカシーとしての読み物の面が強くて、そういう目的で書かれているとはいえ、社会へ改善や変革を強く要求する論調が、少ししんどくもあった。
  • 梅ジ
    @umejuuuiiice
    1900年1月1日
  • 竹
    @take_kaki
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved