リチ "つまり“生きづらい”ってなん..." 2025年9月15日

リチ
リチ
@richi
2025年9月15日
つまり“生きづらい”ってなんなのさ?
対談本だが、とても良かった。人は、他者無くしてくは自分のことも知ることはできないし、変えることもできない、みたいなことが繰り返し言われているような気がした。カウンセリングという営みはやはり必然的にあるサービスなのだな、と。 磯野先生の人類学の話は面白かった。ピダハンの話はいつ聴いても面白く、やはり本を買おうかと思ったり。 土グループの話が出てきたりするので、「隣の雑談」ポッドキャストは聞いてから読んでも良いかもしれない。 桜林直子さんの本は、色々と気づきがあって良い。視点とその言語化が新鮮で響く気がする。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved