夏海 "ゆるストイック" 2025年9月17日

夏海
夏海
@myhookbooks
2025年9月17日
ゆるストイック
面白かった。 どう自分の強みを強化し、価値観を高めて、これからの社会で成功するかということが、しっかりと書かれていた。社会の価値観がぐんぐん変わって行き続けている今、若者にとっては一つの指針になるのではないだろうかと思う。 言葉についての話が興味深くて、「メラビアンの法則」に、人がコミュニケーションを取る時、相手に影響を与える情報の割合で、言語情報はわずか7%と。 さらに、欧米で発足された機構による学力テストのようなもので、日本人の8割の「読解力」「数的思考力」は小学校4〜5年生程度という結果だったそう。 「本書もこうやって活字で書いてますが、この本をここまで読み進めてくれた人たちは少数派であると捉えています。」と、最後の章の終わりの方で書かれているのを読んで、私が思っているよりも、本を読んで、しかも理解し咀嚼している人って少ないのかもしれないと思った。私だって、どこまでそれぞれの本を咀嚼出来ているか分からない。 小学校4〜5年生以上の「読解力」「数学的思考力」を持った日本人の2割の人の中で、どのくらいの人が、この本を読み、理解し、この社会の変化の中でどう生きていくかを真剣に考え、実践していくのだろうか。 ここは行動の星だから、読んだだけでは何も変わらない。行動しないと、人生は、日々の生活は何も変化しないのだよ。と、自分に言い聞かせ、「淡々と自分のペースで歩み続けよう」と思いました。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved