ウタカタ "なぜ働いていると本が読めなく..." 2025年9月17日

ウタカタ
ウタカタ
@uta-ka-ta
2025年9月17日
なぜ働いていると本が読めなくなるのか
人生で初めて、するっと読めた新書。読書論の話かと思いきや、働き方の話だった。 確かに、知らず知らずのうちに、社会に「全身全霊」を求められていた。子育てや介護、そのほかの事情で「全身全霊」になれない人は、やはり査定として下がるし。逆を言えば、何をおいても「全身全霊」な人間は、評価される。そしてその評価を、他者にも下そうとしてしまう。 だからこそ、全員が半身で働くこと。その半身の中に、読書は入ってくるのではないか。 三宅香帆さん、YouTubeで拝見していたけど、これならご著書も読んでみようかな。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved