
くりこ
@kurikomone
2025年9月21日

さらば,男性政治
三浦まり
まだ読んでる
第三章「女性を排除する日本の政治風土と選挙文化」で、ケア労働と、議員の活動(地元のイベントの集まり、会議、飲み会、戸別訪問…)が対立してることや女性議員に対するセクハラについて読み、これは女性議員も増えなくて当然だ、と愕然とする。
また、地方議員が男性に偏りやすい理由は、家父長的価値観で町内会、自治会が運営され、
かつ祭りなどのイベントでは女性は男性の接待をすることが当たり前になっていることが要因であるという。地方議員のジェンダーバランスが、国会議員にも影響するという。
いやはや、困ったもんだ、、、




