
socotsu
@shelf_soya
2025年9月21日

日本人が移民だったころ
寺尾紗穂
読み終わった
日本から他国に移民してまた日本へ引き上げてきた人、移民した国で日系一世、二世として生きる人たちから話を聞き、その歴史を知ることは、いま移民として訪れた人たちを日本という国はどのように迎え入れているかを知り、考えることにもつながる。
"田岡さんは「恩義」と表現した。外からやってきた人を人権侵害の制限だらけのやり方で扱うのか、感謝されるようなやり方で遇するのか。この問いは、移民受け入れをめぐる入管法改正が「改悪」と言われ注目を集めるこの国が、長い目でみたときに、両国のかけ橋となるような人材を生み出すことができるかという問題にも繋がっている。"
(p.190)


