Mitsu "勉強ができる子は何が違うのか" 2025年9月21日

Mitsu
@Kuromitsutoh
2025年9月21日
勉強ができる子は何が違うのか
面白かった。 勉強ができるためには認知能力の他、非認知能力とメタ認知能力が必要。 非認知能力は自分をコントロールできる力。 メタ認知能力は自分をモニタリングして、それを基に行動を変える力に分けられる。 子供の頃に「予習・復習が大事」と言われていたことの根拠が書かれている感じだった。当時これを知った上で勉強と向き合いたかった。でも、仕事にも応用できそうなので今からでも遅くない。 何歳になっても読書習慣が脳の発達を促すことができる、とのことなので沢山読むぞ〜!と気合が入った。また読みたい。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved