Mitsu
@Kuromitsutoh
2025年9月22日

人生が変わるゲームのつくりかた
米光一成
読み終わった
ゲームクリエイターが小学生にわかる優しい口調でゲーム作りのプロセスを教えてくれる。自分の「好き」からつくる、小さく作って大きく育てる、あえて汚く作る、ゲームの楽しさは戦略といったかけひきから生まれる文脈のある楽しさと、瞬間的な楽しさを盛り込むなどの手法が面白かった。
これらの考え方は仕事でアイデアを出し、アウトプットを作るプロセスにも似ていて応用できそうだと思った。
人を楽しませるアイデアを考えるのが苦手で、どうしても真面目になりがちなので「楽しさ」を作る人の頭の中を覗いてみたくて読んだ。日々の生活の中のモチーフもゲーム化してみる習慣は実践してみようと思った。気持ちもポジティブになりそう。