mimo "「好き」を言語化する技術 推..." 2025年9月26日

mimo
mimo
@mimorial
2025年9月26日
「好き」を言語化する技術 推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない (ディスカヴァー携書)
第6章、Q&A、あとがき読了。 最初に目次を読み通していたとき、誤タップで開いてしまった先がQ&Aの項で 『Q・4 他人の発信にイラっとしてしまいます』 『A 離れましょう』 に声出して笑った。このアンサーがあったからこそ、わたしはこの著者を信用して、この本を読もうと思った。 Q&Aに限らず、全編を通して「ヒーーッ!www」と声を出して笑ってしまう一文が多い。スナック菓子感覚で楽しく読めた。 あとがきには、著者が「この本を書こう!」と決意するに至った強い想いが綴られていた。わたしが「ブログを書こう!」となった経緯と似ていた。 だけどわたしのほうはもっと好戦的な理由。「わたしの愛ある言葉で、心無い言葉たちをインターネットの果てまで追いやってやる」というのが、わたしの原動力だった。今はもう少し穏やかです。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved