
あき
@4rcoid
2025年9月28日

科学的根拠に基づく最高の勉強法
安川康介
かつて読んだ
医師であり米国内科専門医・米国感染症専門医である安川康介による著書。
この本は科学的根拠に基づいた効果的な勉強法について教えてくれる。
本を読んでも次の日にはどんな内容だったっけ?と忘れてしまうことが多いため、少しでも記憶に残ればいいなと思い購入。
結論としては連続的再学習が効果が高いとのこと。
方法を簡単にまとめると「何も見ずに白紙の紙に人に教えているつもりでつぶやきながら書き出し、忘れていたところは見直す、これを間隔をあけて繰り返す」。
効果的だと思われがちな再読、内容をまとめる、アンダーラインをひくといったことの注意点やその他の効果的な勉強法、記憶術の紹介などについても書かれています。
背景となるエビデンスや関連情報を知りたい方にもピッタリだと思います。
有用性の判定はダンロスキーらによる2013年の報告書が大元になっています。
報告書のPDFリンク
https://www.wku.edu/senate/documents/improving_student_learning_dunlosky_2013.pdf?
著者のYoutube
https://youtu.be/DDGVsAWgdYc?si=qIwbnoIkoHmrtxZh
Amazonリンク
https://amzn.asia/d/0vlrU8v