
saki
@53hon_to
2025年9月24日

クリームイエローの海と春キャベツのある家
せやま南天
読み終わった
図書館で借りた
タイトルが印象的な一冊。note創作大賞受賞作で、ベースとなったnoteを先に読んでから書籍のほうを読んだ。noteでは描かれていなかった背景が深掘りされていて、「これが本になるということか……」となぜか感慨深い気持ちに。
日常生活に欠かせない家事を通して、暮らしとは、生きるとは何か考えさせられた。明確なゴールがあるわけでもなければ、褒められるようなことでもない、やって当たり前と思われがちな生きるための手段。家事をしなければ生活は成り立たない。でも、みんな、結構がんばりすぎなのかもしれないな、と思ったりもした。
「生活は、誰に見せるためでもなく、営んでいくものです。その生活をどう営んでいくかによって人は生きやすくも、生きにくくもなるんですよ」
まさに!な安富さんの言葉。家事がストレスになってしまうのは本末転倒。肝に銘じておこう。