
イロハ
@iroha_mellow
2025年10月1日

読み終わった
ふわっとした理解しかなく、一度きちんと本を読まねばと思った。
単に発達障害の特徴を羅列するのではなく、オタクとASD、うっかり屋とADHDの違いなど、発達障害の重複やグラデーションを踏まえ、より現実に即したケースを例に説明してくれる。
読み進めると、段々、みんな少なからず特性に当てはまるのでは…?と思ってくるのだが、具体的な基準はないことは前提に、判断材料になる傾向や考え方を提示してくれるので、それを踏まえて再考出来るのが有り難かった。

