hayata "町の本屋はいかにしてつぶれて..." 2025年10月3日

hayata
hayata
@hayata
2025年10月3日
町の本屋はいかにしてつぶれてきたか(1079)
複雑すぎてサクサク読める本ではなかったが、著者はできる限り正確にまとめてくれたのだろうと感じる。それくらいに込み入っていて、ややこしく、さまざまな観点で絡みある利害がどのような問題を起こしてきたのかがわかる。短絡的にいえば、Amazon やセブンイレブンなど大きな会社が自力で課題を解決したことはすごいと思う一方、サイロ化した書店市場に関しては要所要所で公取にお伺いを立てる他ないなど、もどかしさもある。書店に限らず、サプライチェーンが出来上がっている市場には同じような問題が多かれ少なかれあるんだろうな…と。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved