DN/HP "こどもの頃のこわい話 きみの..." 2025年10月6日

DN/HP
DN/HP
@DN_HP
2025年10月6日
こどもの頃のこわい話 きみのわるい話
さっき読んだ話で、草冠に亡「芒」でススキって読むの知ったけど、縁起悪るそうでいいなと思った。亡は「尖っているもの」という意味みたいで別に縁起悪くなくて、ああ、五芒星ってそういうことか、とか今さら納得もして。まあ、それは良くて、怪談で普段開きがちな漢字だったり、異常に画数の多くてうねうねした漢字使ったりするのって、話の分からなさや不気味さを増すためのテクニックだと勝手に思ってるけど、あれ良いですよね。わたしが勉強不足だというのも、まあ、あるけれど。
こどもの頃のこわい話 きみのわるい話
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved