mimo "「話が面白い人」は何をどう読..." 2025年10月15日

mimo
mimo
@mimorial
2025年10月15日
「話が面白い人」は何をどう読んでいるのか
『1<比較>ほかの作品と比べる』内『幸福は作る時代』 『努力してつくりあげることは、大変じゃない。むしろ努力してもどうにもならない、コントロールできないことこそが、私たちを疲れさせるのだ。だからこそ、努力して「つくる」ことのできる幸福の存在は、むしろ女性たちを癒してくれるのだ。カワイイは、つくれる。』 パンデミックに見舞われ、努力ではどうしようもならない時代を生きているからこそ、「努力でイケる範囲ならなんとかしちゃおうじゃないか!」というムードになっているんかなあ。 成果ジャンキーだからわかるんだけど、「できた!」「やれた!」って気持ちがいいんだよね。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved