いっちー "ビジュアル・シンカーの脳" 2025年10月16日

いっちー
いっちー
@icchii317
2025年10月16日
ビジュアル・シンカーの脳
ビジュアル・シンカーの脳
テンプル・グランディン,
中尾ゆかり
p45 アファンタジアかー。アセクシャルみたいなものか。セクシャリティよりもアイデンティティに直結しないからか、こうした違いはまだまだマイナーだ。 学校で、適応するために必要に迫られて、視覚思考から言語思考に移行した気がするな。でもお笑い芸人にはついていけるけれど、情報処理に時間がかかっていてよくいじられていた。 逆に、視覚思考を極めていく人もいそう。宮崎駿もものすごい細かいところまで覚えているというし。それとももともとハイパーファンタジアだったのだろうか。 視覚思考者は記憶力が良いのだろうか。 四つ葉のクローバーを見つけられるのでそれが仕事になってる人がいるけど、その人も視覚思考者なのだろうな。 私は視覚思考者ではないけど、ボトムアップの考え方ではあると思う。この思考法も、過小評価されている。例えば、私は事前に計画を立てるのは苦手だが、振り返る時にはとても細かくフィードバックをすることができる。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved