いっちー "ビジュアル・シンカーの脳" 2025年10月17日

いっちー
いっちー
@icchii317
2025年10月17日
ビジュアル・シンカーの脳
ビジュアル・シンカーの脳
テンプル・グランディン,
中尾ゆかり
言語思考者であっても、言葉はもっと直感的にする必要はあると思う。今は外国人のための「やさしい日本語」?があって、それのように。 読了。グレンディン氏はアメリカではかなりの有名人なんだ〜。 本を読んで思ったのは、(成長過程で発達した部分も含めて)脳の発達が世界の捉え方やその後の人生を決めると言って過言ではないということ。私は経験も含めて凡庸だったな〜と思った。 逆に、今日たまたまピタゴラスイッチの佐藤雅彦展に行って、まさに彼は空間視覚思考と言語思考の類稀なるバランサーだなと思った。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved