
さーちゃん
@cong_mei
2025年10月17日
母の最終講義
最相葉月
気になる
図書館の新刊の棚に並んでいて、パラパラと読んでみた。
著者のことを知らなかったのだけれど、新聞の悩み相談のコーナーを担当しているらしい。
その中で、相談内容の最後に「自分がどんな心の持ちようで過ごしたらいいか」と書かれているお便りが多くなったことが気になると書いていた。心の持ちようより先に、解決に向かうよう方法を探すことができるのではないか、と。
これは、「自己責任」の考え方が蔓延しているからではないか。私自身も、結構自分の捉え方でなんとかしようとしがち。
個人の責任ではなくて、社会全体の仕組みとして捉えて、社会をより良くする方にエネルギーを使いたい。
タイトルにある、お母さんの介護の内容も気になるので、今度借りてみよう。
