
sy
@yo-mu-sa
2025年10月19日
アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?
カトリーン・キラス=マルサル,
高橋璃子
読み終わった
「育児のために仕事を休み、そのせいで、経済力を失うのはたいてい女性だ。キャリアが中断されることで将来の賃金が下がり、年金の支給額も下がる。
私たちの社会は、そうした女性の貢献に報いるような社会保障や税制や年金制度を持ち合わせていない。無視しているといっていいだろう。」
経済社会の中での女性についてさまざまな角度から描かれている本。
この問題は、たとえ心で思っていたとしてもなかなか口にはできない。
そして、
それが今の社会の仕組みなのだから、文句言わずにがむしゃらに今の立場で結果出すしかない。
と思って働いている。
子どもを産んで働くことと切り離された期間があったけれど、
そんな自分でも社会で、誰かの、何かの役に立ちたい。と強く思う。
そう思うと、「ワークライフバランスを捨てて」という、誤解を生むかもしれない言葉を発した彼女の気持ちも、わかる気がする。
この本が求めるような社会に、少しでも早くなるといいな。





