ミハヨダ
@mihayoda
2025年10月19日

羊と鋼の森
宮下奈都
読んでる
借りてきた
図書館のベストセラー特集コーナーで、なんとなく手に取った本。
何の予備知識もなかったので、ジャンルさえ知らずに読んだ。
聞き慣れない言葉が多数出てくるけれど、
漢字の並びで、調べなくてもなんとなく意味が想像できる。(それでも調べてしまうけど)
気になる言葉
P9◽️ピアノの中にハンマーがあるんです。
P37◽️たとえイメージを共有できたとしても、そこからが遠い。その柔らかさを具現化するのが調律師の仕事なのだ。
P65◽️やさしい音でなったら、記憶の方がついていくさ
P76◽️けど、まぁ、実際、電話の呼び出し音なんかはヘルスが被るからちょっと困るんだよな
P89◽️板鳥さんから、柳さんから、羊から、ピアノから、たくさんの砂が押し寄せてきて、僕は溺れそうになりながら、それを一粒でもつかもうと必死だった
はじめての言葉
P13 暗澹あんたん◽️ 暗くてものすごいさま
P19キタコブシ◽️モクレン科の木。蕾や果実が握り拳のような形をしている。
P26静謐せいひつ◽️ 静かで安らかなこと
P93相好そうごうを崩す◽️ 顔をほころばせて心から喜ぶさま
P94僥倖ぎょうこう◽️ 偶然に得るしあわせ
P116インプロヴィセーション◽️即興
P151 蟠っていたわだかまっていた◽️ 心に不平・不満・不安などがあって晴れ晴れしない
P155 臍ほぞを噛む◽️取り返しがつかないことを後悔するたとえ
P158蓮はすっぱ◽️女の態度や行いが軽はずみで下品なこと
P213 竦すくめる◽️ すくむようにする。ちぢめる。
P241鷹揚おうよう◽️鷹が空を飛ぶように、小さなことにこだわらずゆったりしているさま。

