ミハヨダ
@mihayoda
読書中のメモとして
気になった言葉、はじめての言葉を記録。
読み切ることを目標にすると
なかなかゴールが遠いけど
言葉を拾うことを目的にしたら
だいぶ読書ハードル下げることができています
だいたい
リビング用寝室用外出用で
3冊を並行して読んでいます
- 2025年11月20日
借りてきた読んでるyoutube積読チャンネルのオススメ本。 対策本部の実名での日々の記録に 実際に起きたリアルさを感じる。 気になる言葉 P9◽️サイバー攻撃を100パーセント防ぐことは不可能だが、経済的損失を最小限に抑えることはできる P32◽️身代金の支払いは絶対にしない(支払っても復旧する保証はない) P35◽️その言葉の裏には「すべてが保証されるわけではない」というニュアンスがはっきり見てとれた P49◽️有事の際に、まず行うべきは資金調達である P55◽️「空き巣に入られた家は捨てる」「その家財道具のすべてを捨てる」 P65◽️サイバー攻撃は一度きりではない P89◽️お客さまに納得してもらえる請求書を、つくるしかない P145◽️効率よりも「取引先の納得」を優先する P188◽️仕事に集中してもらうためには、社員が抱える余計なストレスを減らすことが重要である P191◽️バックアップがあるから安心ではなく、バックアップがどう運用されるかが重要である P200◽️保険が適用されるか否かを気にしなければならないことが一番のストレスであった はじめての言葉 P81骨子こつし◽️ 全体を構成するうえでの重要な部分 - 2025年11月10日
パンとスープとネコ日和群ようこ借りてきた読み終わったドラマ版がとっても好きだったので 思わず手に取って読んでみた。 雰囲気もキャラクターも 結構ドラマは忠実に再現されてたんだなと思った。 強いていうなら、 アキコは小林聡美さんで しっかりしたイメージだったけど 少し弱いところもある印象。 後味が良い作品。 - 2025年11月9日
みんなが手話で話した島ノーラ・エレン・グロース,Nora Ellen Groce,佐野正信借りてきた読んでる気になる言葉 P◽️ はじめての言葉 P40 糧食りょうしょく◽️食料 P42 環礁かんしょう◽️環状に形成される珊瑚礁のこと P42悄然しょうぜん◽️ひっそりしているさま P46 灌木かんぼく◽️低木 - 2025年11月7日
政治経済より人間力上坂冬子借りてきた読んでる高市新総裁誕生により ゆかりの本を読んでみようと思い手に取った。 松下政経塾とはなんぞや。 気になる言葉 P◽️ はじめての言葉 P14仄聞そくぶん◽️少し耳にはいること P16 音吐朗朗おんとろうろう◽️ 声が豊かで、遠くまではっきりと聞こえる様子 P53 洒脱しゃだつ◽️ 俗気がなく、さっぱりしていること。 - 2025年11月3日
いちばんやさしいWordPressの教本 第7版 6.x対応 人気講師が教える本格Webサイトの作り方大串肇,星野邦敏,石川栄和借りてきた読み終わった気になっているけど、手をつけられないホームページ制作。 図書館でWordPressの最新本が出ていたので借りてみた。 とりあえずパラパラ〜と流し見で読了。 WordPressとは、というよりは 実際にホームページ作りながら 手元に置いて操作していく感じの本でした。 - 2025年10月29日
借りてきた読んでる岸本奈美さんは何となく知っていて 何となくXをフォローしていて 何となく借りてみた。 あとがきの、弟さんのエピソード一文にやられた。 気になる言葉 P14◽️人間の21番目の染色体が、正常では2本のところ、3本存在するとダウン症になるらしい。1本得しているはずなのに、人体とはまっこと不思議である。 P35◽️その漢字の順番通り、わたしはまず、心の調子が悪くなり、そのあとすぐに、体の調子も悪くなった P40◽️話したいことが、売れる前の五木ひろしの名前並にコロコロ変わる P62◽️死んでもいいよっていわれたら、生きたくなった P69◽️徳を積むという行為のおかげで、わたしたち親子はミャンマーで、何も不自由なく過ごすことができたけれど。それは、障害者が生きやすい社会とイコールではない。 P82◽️あまりにしつこいので「夢です」と答えたら「夢かあ」とうれしそうにいった P221◽️字が書けないのに、練習してこの本のノンブル文字(ページ番号)を書いてくれた弟 はじめての言葉 P63 托鉢僧たくはつそう◽️ 仏教の修行として、鉢を持って家々を巡り、食料や金銭などの施しを受ける僧侶 P189 邂逅かいこう◽️ 思いがけなく会うこと。 - 2025年10月21日
恋とそれとあと全部住野よる借りてきた読み終わった住野よる作品3冊目。 ①きみの膵臓をたべたい ②麦本三歩 ③本作 恋は格好つけるものだけど 先々のことを考えたら 格好つけないのが1番正解だったんだろうなって思う。 タイミング次第で 人生変わると思う。 気になる言葉 P37◽️実は、誰かに親切にしたら、ちょっとくらいそれが報われて間に合ったりすんのかなって。だから、気にしないでくれ。 P42◽️自分の命と同じくらい大切な命が、他の意思で勝手に動いていっちゃうってことだよね。 P118◽️それぞれの味がするコーヒーを飲みながら P178◽️タナトフォビア。日本語だと死恐怖症 P209◽️まさかこんな。イベントがあるなんて P247◽️今、彼女の羽をもごうとしている はじめての言葉 P116 潑剌 はつらつ@漢字読めなかった◽️ 生気があふれて明るく元気な様子。 P齧ったかじった@漢字読めなかった - 2025年10月19日
羊と鋼の森宮下奈都借りてきた読んでる図書館のベストセラー特集コーナーで、なんとなく手に取った本。 何の予備知識もなかったので、ジャンルさえ知らずに読んだ。 聞き慣れない言葉が多数出てくるけれど、 漢字の並びで、調べなくてもなんとなく意味が想像できる。(それでも調べてしまうけど) 気になる言葉 P9◽️ピアノの中にハンマーがあるんです。 P37◽️たとえイメージを共有できたとしても、そこからが遠い。その柔らかさを具現化するのが調律師の仕事なのだ。 P65◽️やさしい音でなったら、記憶の方がついていくさ P76◽️けど、まぁ、実際、電話の呼び出し音なんかはヘルスが被るからちょっと困るんだよな P89◽️板鳥さんから、柳さんから、羊から、ピアノから、たくさんの砂が押し寄せてきて、僕は溺れそうになりながら、それを一粒でもつかもうと必死だった はじめての言葉 P13 暗澹あんたん◽️ 暗くてものすごいさま P19キタコブシ◽️モクレン科の木。蕾や果実が握り拳のような形をしている。 P26静謐せいひつ◽️ 静かで安らかなこと P93相好そうごうを崩す◽️ 顔をほころばせて心から喜ぶさま P94僥倖ぎょうこう◽️ 偶然に得るしあわせ P116インプロヴィセーション◽️即興 P151 蟠っていたわだかまっていた◽️ 心に不平・不満・不安などがあって晴れ晴れしない P155 臍ほぞを噛む◽️取り返しがつかないことを後悔するたとえ P158蓮はすっぱ◽️女の態度や行いが軽はずみで下品なこと P213 竦すくめる◽️ すくむようにする。ちぢめる。 P241鷹揚おうよう◽️鷹が空を飛ぶように、小さなことにこだわらずゆったりしているさま。 - 2025年10月19日
麦本三歩の好きなもの住野よる読み終わったちょっと変わった、でも変わりすぎてはいない。普通に近い女の子の話。 たくさんのエピソードの中で、共感できたり、できなかったり。 堂々と人に話すには、ちょっと中身の薄い 心の中に秘めた日常を紡いでる。 人に言えない罪悪感を抱えた時 自分の中に閉じ込めた そんな過去の思い出をちょっと思い出しました。 気になる言葉 P69◽️とはいえあっつくて数ミリ浮いたところでどんぶりを話してしまって、波打つスープがちょっとカウンターにこぼれた。もったいないっ。 P69◽️いそいそとこぼれたスープを拭きながら、それなら受け止める用のミトンと一緒に置いてくれと三歩は思う。 P79◽️キムチ鍋の素の瓶を見ながら、このマイルドタイプをどこにでも置いて欲しい、とぼんやり考えているうちに、火が強すぎたようで、スープが吹きこぼれた。もったいない。 P79◽️そういえば、次に鍋を作る時までにミトンを買おうと思っていたのを忘れていたと思い出した。 P125◽️「今度から最初に残す二割を私にちょうだい。」 P146◽️次は、二割を私にちょうだい。 P237◽️せっかくサボったのだからサボった意味のあることをしなくてはと言う妙な責任感が三歩の中に生まれてもいた。意味あることをすれば、これのために休んだのだと胸を張れると言う。間違った責任感である。 はじめての言葉 P238 狡獪こうかい◽️ 悪賢いこと。ずるく立ち回るさま。狡猾こうかつ。 - 2025年10月18日
マスカレード・ホテル東野圭吾借りてきた読み終わった元々、東野圭吾は好きなので 学生時代いくつか読んでいた 映画化されてる事は知っていたけれど、 映画は見ていない。 キャストだけは知っていたので、 どうしても、木村拓哉と長澤まさみで脳内再生されてしまう。 東野作品の魅力的なところは、 最後のどんでん返しと、予想を裏切る犯人妻だけれど 今回はそこまでの意外性はなかったように感じた。 気になる言葉 P43◽️ホテル間でこれほどの情報交換がなされているとは、彼はまるで知らなかった。 P269◽️だが、次の瞬間、頭の中で何かがスパークした はじめての言葉 P43スキッパー◽️料金を払わず立ち去る客。ホテル用語。 P249 敵愾心てきがいしん◽️ 敵に対して怒りを燃やし、これを倒そうとする闘志 P371 扼殺やくさつ◽️ 手で首をしめて殺すこと P400首肯しゅこう◽️うなずくこと P405 髪結いの亭主◽️ 髪結は稼ぎが多いので、妻にすると夫は仕事をしなくてよいことから「妻の働きで養われている夫をたとえていう語」
読み込み中...