
はな
@hana-hitsuji05
2025年10月19日
読み始めた
図書館本
図書館で借りた
著者はドキュメンタリー映画「プリズン・サークル」監督。映画のタイトルは知っていたけどその頃は低関心だった。
わかりあうとはどういうことなのか、テーマから1人ひとりの言葉で対話していく。
前半「恵まれている」という言葉が参加者からよく出てくる。
自分にとって「愛おしい」と同じくらいのしっくりこない言葉。実生活で実感を持ってこれらを使ったことないかも。
その時の人間関係が良好だと実感している時にこの表現が出るものなのかな。
翔さんが服役するに至った傷害致死の原因が私の1番嫌いな犯罪を連想させたことで、加害と被害、何が悪なのかをずっと考えてる。







