lika "ババヤガの夜" 1900年1月1日

lika
lika
@pib3c
1900年1月1日
ババヤガの夜
若い時になぜか平山夢明とかを履修しておくと免疫がついて読める本が増える。 私が夢ちゃん先生の作品を読んだきっかけは東京ガベージコレクションなので分からないのですが、本来はどこが入り口なんでしょうか。柴田錬三郎賞とかでしょうか。なんにしても私が小野不由美の『残穢』を読んでも文庫本を平気で部屋に安置できているのは、「きれいな夢ちゃん先生」と「なんかすごい北九州ぽくない福澤徹三」が面白くて集中できないからです。 ババヤガと同じく映像化できないタイプのミステリーだと思われていた十角館は映像化されたらしいですが、『残穢』の映像化は上記の事由により輪をかけて面白かったことをここに記しておきます。 東京ガベージコレクションについて話せる人がいたら友だちになってください。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved