あつし "嫌われる勇気" 2025年10月20日

あつし
あつし
@Atsushi_Robot64
2025年10月20日
嫌われる勇気
嫌われる勇気
古賀史健,
岸見一郎
やっっっと読み終えることができた!! 一人でいる時の自分を受容して人前でもそれを出し、相手を信頼して、嫌われたり嫌がられたりしないと信じ、そしてその状態で、相手にありがとうと言ってもらえるように貢献する。素の自分を押し殺して褒められるように振る舞うのではなくて、素の自分のままでありがとうと言ってもらえるように貢献すること、それを貫き続ける勇気が、この本に書いてあったことなのかもしれないと思った。 「自分は誰かの役に立っている」という貢献感を得ることが幸せに繋がるとのことだったが、承認欲求はこれを部分的に満たしてしまうため、承認欲求を求めて生きると今度は素の自分を押し殺しながら承認欲求を求めてしまい、本末転倒になってしまうから良くない、という考え方はなるほどと思った。だから承認欲求は良くなくて、でもそっちに陥りがちなんだなということが良くわかり、今までの疑問であった「承認欲求は良くないことはなんとなくわかるけど、なんで良くないかがわからない。必要な場合もあるじゃん」という意見に対してのうまい回答の言語化を知ることができて良かった。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved