
asama2580
@asama2580
2025年10月22日
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
グレッグ・マキューン,
高橋瑠子
読み終わった
winの考え方(目的思考)がかなりしっくり来ている。
一歩ずつ、だけどより大きな一歩を踏み出すにはどうしたらいいか。
勉強になりました。
・何かにイエスということは、そのほかにノーと言うこと。
・選ぶという行動は難しい。何かを選べば必然的に何かを捨てることになる。手に入ったかもしれない何かを諦めると言うこと。
・自分への投資を怠り、心と体を蔑ろにすると、価値を生み出すための元手がなくなってしまう。
→読書も筋トレも!大事!
・悪事にばかり注目せず、いい行動に注目しようというアイデア。いい行動を促進するシステムを築き上げる。
→打診してないとかよりも打診してくれてる人にフォーカス。
・あらゆる習慣には「トリガー」「行動」「報酬」の3つの要素がある。特にトリガーを意識する。つまり悪い習慣を変えるためには、行動自体よりも、それを引き起こすトリガーに着目すべき。
・win(whats important now?の略)
今、何が重要かという問い。
