
jirowcrew
@jirowcrew
2025年10月23日
イルカと否定神学
斎藤環
かつて読んだ
「私は「考える」という行為が「語る」行為から二次的に生じたのかもしれないと考えています。ちょうど書物の「音読」から「黙読」が派生したように、です。
そうだとすれば、「考える」とは、「語る」行為から遠心性情報のコピーだけを取り出したもの、ということになります。思考に依拠する知性のあり方も、その起源に「話す」という身体的な行為があったことになります。」
「遠心性」という表現に引っ掛かりを覚える。「語る」のさらに内側にあるもの、それが沈黙であるということ。
沈黙もまた「話す」と同様に身体的と言えるのか。