積読本を減らしたい "言語の力 「思考・価値観・感..." 2025年10月25日

言語の力 「思考・価値観・感情」なぜ新しい言語を持つと世界が変わるのか?
2024年3月16日日本経済新聞書評欄掲載 評者:山本貴光 巻末の解説は今井むつみさんが書いてる。 「人間の脳は、言語ごとに決まった部位が割り当てられているわけではない。むしろ、1つの言語だけを使うときも、複数の言語を統合するときも、緻密、かつ広範囲に張り巡らされた神経ネットワークが使われているのだ」
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved