
いっちー
@icchii317
2025年10月25日
時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか? 国会議員に聞いてみた。
和田靜香,
小川淳也,
小川淳也(取材協力)
読んでる
「本当はバブルが崩壊して30年、雇用市場をもうちょっと柔軟なものに改められたらよかったのに、そうはせずに特権的に生涯雇用と賃金上昇、社会保障と退職金がセットになって、守られた正社員と言うカテゴリーがごく一部の人に提供され続けてしまった。
その利権と利得を守るための調整例としての非正規雇用が拡大し、人を身分的に2種類に分けてきた。みんな言うでしょう、上級国民とか。正社員は今や展望の的です。」p137-138
声に出して読みたい日本語。実際、65年生まれの著者の暮らしを知ると、自分にも待っているかもしれないその未来にうすら寒くなる。
退職金って「定年まで頑張ったらご褒美がついてきますと言う。1つの会社に人生を縛り付ける制度」で、「日本以外ではここまで高額な退職金はない」らしい。でもちょっと考えたら確かにそうやな。
