
445
@00labo
2025年10月27日
働くためのコミュニケーション力
山田ズーニー
読んでる
前提として
⭐︎日本企業って素敵
⭐︎働くって素晴らしい
⭐︎会社って最高の発明
みたいな価値観の本。
いわゆるJTC勤めで、社内コミュニケーションという名のラビリンスに毎日途方に暮れ絶望している人には良さそう。
お仕事本ではなく、コミュニケーション本として読むと確かにわかりやすい。
でもここまで気を遣って関係維持する相手って人生に必要?という疑問が湧く。
はからずしも、つながり方という点では、この前読んだ『ぼっちのままで〜』の提唱する世界とは逆の価値観で話してるのが面白い。
働いてないと社会と繋がってない!と言わんばかりの書きっぷり。
『理解のブレス』は面白い概念だな。
私は人から面白い話を聞けそうな時に、一人で盛り上がってリアクションしてしまうなあとここ1ヶ月くらい考えていたのでピンポイントな内容。